


図面を描くことも、デザインを仕上げることも、私たちの大切な仕事です。
でも本当に届けたいのは、その先にある「安心」や「快適さ」。だからこそ、一つひとつに責任を込めています。
1961年創業。半世紀以上にわたり積み上げてきたノウハウと実績で、お客様のビジネスを確かな技術と提案力で支え続けています。
大手企業、教育機関、官公庁、大手代理店など、多様な業界から信頼をいただいています。業種横断的な経験が、柔軟な対応力の源です。
情報加工や制作に関わる多様なプロジェクトに対応。
豊富な案件数を通じて培った実行力とスピード感が、私たちの強みです。
7割以上のお客様に継続してご依頼をいただいています。
成果への満足、信頼、対応力。その積み重ねが、長く選ばれ続ける理由です。
※取引先企業様の一部を、順不同でご紹介しております。
困りごとを教えてください。
それが私たちのスタート地点です。
なかなか人材が集まらず、採用活動が思うように進まずに困っています。
下記、これまでお客様のお悩みをともに解決してきた実績一覧です
構造的・戦略的・人的な課題が複雑に絡み合い大学広報に困っています。
下記、これまでお客様のお悩みをともに解決してきた実績一覧です
自社の「強み」「価値」が定まっていないため他社との差別化ができず困っています。
下記、これまでお客様のお悩みをともに解決してきた実績一覧です
貴社が描く未来像を大切にしながら
ハリマニックスが課題解決をお手伝いします。
「ハリマブログ」は社員の日常から生まれる気づきや仕事を綴るブログです。
日々の小さな発見から、仕事への情熱、社員の日常まで、飾らない言葉で届けます。
気軽に覗いて、ハリマニックスの世界を一緒に楽しんでください!
2025.06.13編集者:ササキ
はじめまして、構内業務課のササキです。 気がつけば、雨ばかり。 雨、雨、雨、雨、雨、雨の日が続いていますね。 ずっと家の中にいると、ちょっと息が詰まってきたり、退屈だったり、 そんな時にちょうどいいのが、気軽に楽しめるアナログなボードゲーム。 今回は、私のお気に入りのボードゲームを2つご紹介させていただきます。 私は友人家族とよく集まるのですが、小さな子供(2歳~)たちがいてもできるのが HABA....
2025.06.11編集者:いとさん
ガラス作品を「観る」のも「作る」のも大好き! 構内業務課の「いと」と申します。初めまして。 ガラスに沼って幾星霜、 ステンドグラスにサンドブラスト、キルンワークにバーナーワーク… あらゆる技法に手を出して、思いつくままにいろいろな作品を作っています。 そんな“ガラス狂”の私が、 少しでも皆さまにガラスの魅力をお伝えできたらと思っております。 どうぞよろしくお願いします。 ——....
2025.05.08編集者:yukiko
はじめまして! 花粉症に悩む日々から解消された営業課のYUKIKOです。 営業課から総務経理課へ依頼する伝票処理があります。 写真のようにクリアファイルに付箋を挟み、 付箋には依頼内容を記載して使いまわす仕組みにしていました。 この度、総務経理課のA.Hanadaさんの提案で 付箋を卒業してラミネート加工のしおりを作っていただきました。 (パチパチパチ) A.Hanadaさんも過去にラミネー....
制作のご依頼、
お問い合わせはこちらからお願いいたします。