LINE設定で一安心!あなたの個人情報は大丈夫?

SNS、皆さんはどれぐらい使っていますか?


大体の方は1日の内で一度も使っていないことは無いと思います。

X、Instagram、TikTok、YouTube、Facebook、LINEなど多くある中、特に連絡手段として多くの方がLINEを活用しているとは思いますが、特に何も考えずにインストールしたままで使っているのではないでしょうか?


実は、LINEの初期設定では、位置情報や移動速度、そして他にも色々と情報が収集されているのです。

名目としてはお客様サービス、品質向上の為との事ですが、知らないところで情報が取られているのは、なんだか怖いですよね。


今回はそれを解除する方法と、知っていると便利な機能を紹介したいと思います。


解除方法

1.「ホーム」→「設定」→「プライバシー管理」→「letter Sealing」

普段のメッセージが暗号化されて送付されますので必ずオンにしてください

(暗号化オフに出来るのが何故なのかは不思議です)



2.「ホーム」→「設定」→「プライバシー管理」→「情報の提供」

情報提供に全てチェックが入っていたら注意、これらの項目は強制的に情報提供を許可している状態になっています。

注意すべきは2つ、基本はサービス向上の為とのことですが、気になる方はオフにしてください。

  • コミュニケーション関連情報:公式アカウントのトーク履歴、無料通話の履歴の取得
  • 位置情報の許可:LINE使用中の位置情報を取得

また、今までの収集されたデータを削除したい方は、一番下の項目の「情報の削除」である程度は削除できます。



3.「ホーム」→「設定」→「プライバシー管理」→「広告の設定」

  • ウェブ行動履歴を利用した追跡型広告の受信:普段見ているWeb履歴から趣味等を取得してそれに沿った広告を表示させる機能

その下の「LINE内部識別子を利用した追跡広告の受信」も合わせ必要ないならオフにした方がいいです。

さらに同ページの「詳細を見る」の中の「当社によるウェブサイトの行動履歴に基づいた広告」の中のリンク「お使いのブラウザから取得する~」にも入って無効にしましょう。

これも個人のウェブソフトの履歴を収集する為の機能になります。


他にも色々注意すべきところはありますが、ひとまずこれらの設定は必ず見直した方がいいと思います。



裏技

あと、裏技をひとつ紹介。

ライン開いたときの一番下の項目の中の「ニュース」って皆さん使っていますか?

使っていないなら「通話履歴」に変えると使いやすいです。


1.「ホーム」→「設定」→「通話」→「通話/ニュースタブ表示」


ここではじめニュースになっていますが、通話に変えるとLINEのホーム画面のニュースが通話に変わります。

これは僕も助かる機能です!


最後に

LINEは便利なアプリですが、しっかり中身を知らないと知らず知らずのうちに情報が取られているかもしれません。

他のアプリもそうですが、使う際はしっかり調べて使っていきましょう!

この記事のタグ

この記事を書いたスタッフ

腹黒めがね

企画制作部 構内業務課

記事一覧

普段は行雲流水ですが、百折不撓の心で頑張っています!

すべての記事一覧へ

WORKS

  • オフィシャルサイト リニューアル
  • コーポレートムービー
  • 観光案内冊子『Takasago connects』
  • 『Takasago 1day trip』特設ページ
制作実績一覧へ

ハリマニックス株式会社を知る