【やってみた】ブログのサムネイルギャラリーつくってみた
2024.12.24
Hello World.
企画営業課 Web制作チームの田尻です。
「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ」を買ったのに一切遊べておりません...。
「時間は作るもの」としてちょっとずつでも進めていきたいですね...!
(ゼンゼロをこそこそと遊びながら)
さて、今回は「ブログのサムネイル、めっちゃクオリティ高くない...?」から始まるストーリーをお届けします!
2024年10月某日
やることが多くて忙しいなー。。あれもこれもやらなあかんわ...。
--- ぴろーん♫ ---
ん?社内連絡ツールでの連絡...?
12月か...その頃には仕事も収まってるから大丈夫やろ!
カチカチ...「了解です」...と!
なんかブログネタ考えとかんとなー!
2024年12月某日
ありがたいことに、お仕事は収縮するどころかどんどん拡大してるんですよね..!
(お仕事いただける皆様ありがとうございます!)
余裕こいて何もしていなかったため とても忙しかったため、ブログ記事の進捗は0。
なにもないところからブログ記事を完成させなければなりません。
うーん!困った!
なんかいいネタはないかと弊社の他の社員のブログを眺める日々。
...
.....
.......💡
天啓...!
ブログのサムネイルめっちゃ良くない!?
サムネイルをギャラリーっぽく表示できるととても良さそう...!
やるか...!
目的・仕様を決める
制作をするにあたり、目的・仕様は決めておきます。
目的
サムネイルのクオリティを高解像度で魅せる!
サムネすごい!記事読みたい!と行動してもらう
仕様
・サムネイルを一覧で見れる
・気になったブログ記事へすぐに飛べる
やらないこと
・バックエンドを頑張る
・デザインを頑張る
ざっくりですが、こんな感じでいいでしょう。
完成
そうして、出来上がったものがこちらになります!
>ブログ記事 ギャラリーページ
シンプルイズベスト。
ライブラリを読み込んで、適当にさっと書いただけのlightboxライクなシステムになっております。
リロード(Ctrl + R)すると、ランダムに順番が入れ替わるので、まだ見ぬ出会いがあるかもしれません。
思い立ったが吉日
ほんと行動超大事です。
個人的にメンターとしているゲームディレクターの桜井さんも言っています。
考えるのも大事ですが、考えすぎて動きが遅くならないよう気をつけていきたいところです。