GoToジンジャ 松原八幡神社 編
2020.12.11
こんにちは
セールスプロモーション部 企画・制作課の岡崎です。
今回は私の地元にある松原八幡神社をご紹介したいと思います。
この神社には年に3度は必ずお参りにいきます。
1度目はもちろん初詣。
2度目は10月1日(通称:おついたち)。
3度目は祭りが終わったあとの10月16日です。
私の地元姫路市では10月は祭月(まつりづき)と呼ばれ、御神輿や屋台を担いで地域を練り歩く行事が各地で行われています。
(あー、また祭りの話をするようになってしまった…)
私の地元では毎年10月14・15日の二日間が例祭日となっています。
10月に入るころには、神社の拝殿に御神輿が飾られ、観覧することができます。
神社の周りには御神燈(ごしんとう)と書かれた提灯も付けられ、祭りの季節が来たんだと感じさせてくれます。
ただ、今年はコロナ禍の影響で祭りは中止となってしまいました。
とても残念ですが仕方ありませんね。
この寂しさを紛らわせるため、
以前に友人の結婚式の余興でおこなったお祭り騒ぎの様子を掲載して
本ブログの幕を閉じたいと思います。
もしかしたらブログで紹介したかったの、こっちだったのかもしれません。。(笑)
すみませんが、お付き合いください。
いやいや、ガチやん(笑)
そうなんです、ガチなんです。
ちなみに担いでいる屋台は太鼓以外全部手作りです。
主に私を含めた友人6名と他にも何名か手伝っていただき制作しました。
私は高覧掛(こうらんがけ)と呼ばれる人が乗るところに掛かっている座布団のような装飾を担当しました。
手芸屋さんで生地や糸を買ってきて切ったり、貼ったり、重ねたり…
4面分を仕上げるのは思ったより大変でした(笑)
余興はかなり盛り上がって新郎も喜んでくれ、とても感動したのですが、
制作があまりにも大変で、全員「二度とやりたくない」と口を揃えて言っていましたね。
おかげでお酒がすすみました。
そんなのも含めて良い思い出です。
そんなこんなで10月には皆さん是非、松原八幡神社にお参りに行ってみてください。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
松原八幡神社
所在地: 〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町甲396